お知らせ 2012年
ガイアそうこ新聞
転倒予防の体操教室開催中!
あなたの「歩行力」は低下していませんか?
運動をほとんどしないと、いざというときに体が動かず、反応できません。
そして転倒につながります。
ここでの体操教室は激しく運動するものではなく
体のコントロールをしっかりできるように練習する時間です。
少人数で楽しく行っています。
日時:毎週月曜日、金曜日 12:10~12:40
金額:500円
歩行に不安のある方、ぜひご参加ください。
ペットボトルのキャップ、捨てていませんか?
ペットボトルのキャップをリサイクルすることで
ワクチンが作られるのをご存知ですか?
800個で一人分のワクチンが作られ、それを接種すれば感染症を予防することができるのです。
医療体制が十分でない国の小さなこどもたちの
命を救うお手伝いになります。
当院受付にて回収BOXを設けています。
現在、2336個集まりました!!
もう少しで3人分のワクチンになります。
ひとつでも構いませんので、ゴミ箱に捨てる前にぜひお持ちください。
みなさまのご協力よろしくお願いいたします。
キャンペーン終了間近!!
腰痛についてのブログアップしています
ブログにて「腰痛」を特集しています。
日本人にが悩む最も多い体の痛みは「腰痛」です。
今回は病名別に記事を書いてみました。
腰に痛みを感じている方はのぞいてみてください。
あてはまる症状がありましたらご相談だけでもお待ちしております。
9月の木鶏会
9月の院内木鶏会は、9月13日(木)の21:00~行います。
なお、前半の20:00~はツムラの方をお招きし、漢方薬について学びます。
参加希望の方は、ご連絡ください。
Tel 052-961-1090
Mail kokoro@gaiasouko.com
8月7日 木鶏会開催します
『第18回木鶏会』 を開催します。
日時 : 8月7日(火) 21時~22時
場所 : 鍼灸治療室ガイアそうこ
テーマ : 致知9月号 巻頭の言葉 「新世紀の潮流を掴め」
一般の方々の参加もお待ちしております。
参加希望の方はガイアそうこまでご連絡下さい。
テーピング講習の報告
平成24年7月20日(金) 15:00~17:00 にテーピング講習を行いました。
場所 : 鍼灸治療室ガイアそうこ
対象 : 高校のバスケットボール部マネージャー3名
内容 : マネージャーが行えるトレーナー的役割の実技・座学
<実技>足関節内反捻挫、大腿部打撲、突き指へのテーピング
<座学>アイシング、水分補給の方法
15:00~16:30 足関節内反捻挫に対するテーピング実技
16:30~16:50 大腿部打撲、突き指に対するテーピングの説明
アイシング、水分補給の方法について説明
16:50~17:00 足関節内反捻挫に対するテーピングの確認
※ホームページ内のキャストブログにて、写真付きの詳細を掲載しています。
第15回木鶏会のお知らせ
木鶏会とは、人間学を学ぶ月刊誌「致知」から、各回毎にお題を決め、それについての感想文を参加者が書き、発表する勉強会です。この勉強会では、ガイアそうこキャストの人間力を高める訓練を目的としています。今回のお題は「平澤興語録生きよう今日も喜んで」です。平澤興先生は、神経解剖学、特に運動神経の研究です。平澤興先生は、神経解剖学、特に運動神経の研究では世界的権威であり、且つ偉大なる教育者です。本書のまえがきにこの本を紹介する最高の一文が掲載されていました。「本書のどの一つをとっても先生の高潔な人柄・該博な学問知識・卓越せる識見より吐露された真実な言葉だけに、読む者の心を打たずにはおきません。一人でも多くの方が心の糧として本書を読まれることを願っております。」
お盆期間中の営業時間変更のお知らせ
鍼灸治療室ガイアそうこは
お盆期間中の
8月13日(月)・14日(火)・15日(水)は
受付時間を11:00~17:00(最終受付16:30)
までとさせていただきます。
ご迷惑をお掛けいたしますが、よろしくお願い致します。